Calvina's Corner

カルビーナの静かな暮らし。時々お出かけ。 日記というより短文集。

ふつうのスクラップ24

  • 大奥で愛でられた工芸菓子。 Japanese crafted sweets

2024年5 月

日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アバウト

ふつうのスクラップ23

  • 夢色の小菊。

カテゴリー

  • おしゃれ (533)
  • おしらせ (106)
  • おもうこと (1237)
  • だらちくラボ (123)
  • ダンス・音楽・舞台・アート (534)
  • 北欧 (291)
  • 旅行 (145)
  • 暮らし (2231)
  • 書籍 (561)
  • 食 (1455)
See More

アーカイブ

ときどきお邪魔するところ。

みんなのお仕事。

ふつうのスクラップ22

  • ピンク。 Pink

スポンジじゃない。 Koyadofu

Koayadofu 使い古したスポンジじゃありませんよ。
 高野豆腐。 今季、ちょっと見直している食材。
 オーソドックスに煮含めるのも良いけれど、
 何か新しい使い方を、と試してみています。

2023/01/15 カテゴリー: おもうこと, 食 | 個別ページ | コメント (0)

七草粥。 Seven herbs porridge

070123 Seven herbs porridge 毎年、雑煮よりもこちらのほうを
 より楽しみにしているかもしれない私。
 どのような器でどのようにいただくかも
 毎年変えています。そこも、家族で
 お決まりにしている雑煮椀とは違うところ。

今回は、ホタテの干し貝柱、溶き卵、湯葉のフレークを
加えてみました。

いよいよ、普通の食生活、普通の暮らしに戻っていきます。
年末年始に少々人混みの中を移動もしましたが、私の場合は
概して好天に恵まれて穏やかに過ごすことができ、感謝です。

2023/01/07 カテゴリー: 暮らし, 食 | 個別ページ | コメント (0)

餅の代わりに。Instead of rice cake

020123 Zoni by P 餅に早くも飽きてきたので、代わりに豆腐を。

 高齢の家族も、喉につまらせる心配も無いし
 これはなかなか好評でした。

2023/01/04 カテゴリー: 暮らし, 食 | 個別ページ | コメント (0)

リンゴの赤。リンゴの香気。 Apples' red, apples' scent

281222 Apples  信州や東北から届いて並んだリンゴ。
 部屋に置いておくだけで、色と香りを
 惜しげもなく放ってくれて、それが
 幸せな気分に繋がるなんて!

2022/12/27 カテゴリー: 暮らし, 食 | 個別ページ | コメント (0)

あるアメリカンショートケーキ。 American shortcake

American shortcake いろいろなバージョンがありますが、
 これはあるお店のオリジナル。
 しっかりと濃いミルクが周りに。
 静かでシンプルで気取らないスタイル。

コテコテに作り込んだものがどんどん苦手になっている私。

2022/12/25 カテゴリー: 暮らし, 食 | 個別ページ | コメント (0)

カウントダウンのティーバッグ。 Countdown tea bags

今年はことのほかせわしない師走になってしまいました。

Countdown tea 遠く離れた友人と、同じカウントダウンの
 お茶を楽しむことにしました。あちらも
 今、とても忙しそう。ハーブティー系は
 好き嫌いがあるので、誰にでもというわけには
 いかないけれど、あの人ならば、きっと・・・。

2022/12/12 カテゴリー: 暮らし, 食 | 個別ページ | コメント (0)

卵も一役。 Crispy part

Bairan たまに食べたくなる焼きそばのパリパリ。
 かすかに卵の味と香りが・・・。
 自分でも作ってみたいと思っていますが
 結局のところ、ごくたまにこの店に行って
 それからそのままになってしまうのでした。

2022/11/29 カテゴリー: 食 | 個別ページ | コメント (0)

金魚みたいでした。 Like a goldfish

Like a goldfish ウォータージャグに入れた水の中に
 グリーンや果物を沈めて見せるのが
 最近の流行らしいですね。
 やはり、SNSの影響なのでしょう。
 味やなんかは二の次で。(実際に、
 私もこうして撮影したわけですし。)

 柿のスライスが金魚を連想させます。

2022/11/19 カテゴリー: 暮らし, 食 | 個別ページ | コメント (0)

手焼きで、茶色くて。 Hand-made and brown

Bread_bbbhaus  最近、パン屋さんではないのに、
 手作りのパンを作っているお食事処に
 お世話になる機会が増えているような。
 偶然なんでしょうかね。
 素朴で、固くて、茶色くて。
ひと昔前だったら、ちっとも歓迎されなかったでしょうに、
このところ、急にみんなが食べ慣れてきたように感じます。

2022/10/25 カテゴリー: 食 | 個別ページ | コメント (0)

ラザニアのパリパリ! Crispy part of Lasagne

Crispy cheese_Lasagne 餃子のパリパリって言うと、
 まあほとんどの人は知っていますよね。
 こちらは、ラザニアの縁に、チーズのパリパリが
 くっついているもの。普通は大きなバットに
 焼いたものを切り分けると、切り口はクリームと
ミートソースと平たいパスタで柔らかいものになりますが、
これは、切り分けた後にまた焼いていますね、たぶん。

これだけのことですけれど、ちょっと新鮮で、香ばしくて、
うれしくなってしまったのでした。
このパリパリは、チップスみたいでお酒にも合いそうで、
しばらく経つとまた食べたくなる、そんな予感もします。

2022/10/22 カテゴリー: 食 | 個別ページ | コメント (0)

« | »

最近の記事

  • デッドストックの貝ボタン。 Dead-stock shell buttons
  • ハウスコートに。 House coat
  • 長らくのご無沙汰・・・。 Blank
  • 七草粥の日。 Rice porridge with seen herbs
  • 北の国からの贈り物。 Heart-warming gift from Hokkaido
  • アロマティー。ハーブティー。 Aromatic tea
  • 自分へのお年玉は。 New Year's gift for myself
  • 年明けです。 New year
  • 2023年の終わりに。 At the end of 2023
  • 青空の下で。 Blue sky
フィードを購読

カルビーナの本棚