Calvina's Corner

カルビーナの静かな暮らし。時々お出かけ。 日記というより短文集。

ふつうのスクラップ24

  • 大奥で愛でられた工芸菓子。 Japanese crafted sweets

2024年5 月

日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アバウト

ふつうのスクラップ23

  • 夢色の小菊。

カテゴリー

  • おしゃれ (533)
  • おしらせ (106)
  • おもうこと (1237)
  • だらちくラボ (123)
  • ダンス・音楽・舞台・アート (534)
  • 北欧 (291)
  • 旅行 (145)
  • 暮らし (2231)
  • 書籍 (561)
  • 食 (1455)
See More

アーカイブ

  • 2024年5 月
  • 2024年3 月
  • 2024年1 月
  • 2023年12 月
  • 2023年11 月
  • 2023年10 月
  • 2023年9 月
  • 2023年8 月
  • 2023年7 月
  • 2023年6 月

ときどきお邪魔するところ。

  • Advanced Style
  • ぽこぽこ手帖
  • Bisou! Bisou! 遊んで、食べて...ときどき仕事
  • design room Le Cadeau
  • 庭の小道から
  • begejstring for DANMARK
  • 猫のちどりあし
  • ばーさんがじーさんに作る食卓
  • アネヒル日記
  • Danish Furniture Promotion Center
  • 九月ウサギの手帖
  • 吉本由美のこちら熊本!
  • 専業主婦の本棚

みんなのお仕事。

  • 吉松隆 --- 八分音符の憂鬱
  • ヒナタノオト
  • アトリエ*こんぺい糖
  • Inagaki Design Works
  • かご屋 by 有製咲処の日々
  • Hirocks BLOG
  • atelier Asa
  • Danish Furniture SIDDESTA
  • KAICO*つくるまいにち
  • L'Ecume de Jours
  • nomade design
  • PAPIRKLIP
  • 「wakaraji」トップページ(しろたえ)
  • くるめ発 つばき日和
  • ヤリヤ家具店
  • 伊藤環の器

ふつうのスクラップ22

  • ピンク。 Pink

長らくのご無沙汰・・・。 Blank

Strawberries on RC お久しぶりの更新です。
 当ブログの管理部門が日本から撤退して久しいの
 ですが、
1月に契約更新の件で行き違いがあり、
 忙しいことから
それに直ぐに気づかず、この場を
 取り戻すのに時間を要してしまいました。

どのようなSNSを使っている人でも、記録をしているつもりで
それを一気に失うリスクがあると思います。
一昨年の冬には、たいして気を入れていなかったLINEが、携帯を新しく
したことで一気に失われ、それなりにショックを受けたのでした。
何をどのような気持ちをもって続けて行くのか、(今回またもや)
考えさせられた出来事でした。

また、楽しいことをボチボチ綴りながら静かに考える日々に戻ります。
どうぞお付き合いください。

2024/03/14 カテゴリー: おしらせ, 北欧, 暮らし, 食 | 個別ページ | コメント (0)

七草粥の日。 Rice porridge with seen herbs

薄味の七草粥。今年も。なんだか、青い葉っぱが煮えてしまうと
 色も風味も半減してしまう気がして、 Seven herbs porridge
 半分ほどは刻んだものを最後にそのまま
 のっけてしまいました。


多めに作っておいて、二回目には餅や卵を入れてみましょう。

2024/01/07 カテゴリー: 暮らし, 食 | 個別ページ | コメント (0)

北の国からの贈り物。 Heart-warming gift from Hokkaido

Gift fr Asa クリスマスプレゼントとして、手彫りのスプーン、
 手編みのコースター、それに直ぐに飲めるスープや
 ポテトベースのスナック菓子等を箱詰めにして
 贈っていただいたのです。「恵みの連休」に
 ゆっくり過ごす時間ができたので改めて記念撮影。
何よりもうれしかったのは、一緒に入れてくださった手紙でした。
私からは、こんなに手間や気持ちのこもったプレゼントが用意できずに
ちょっと反省・・・。

2024/01/06 カテゴリー: 北欧, 暮らし, 食 | 個別ページ | コメント (0)

アロマティー。ハーブティー。 Aromatic tea

030124 Tearoom 紅茶をポットでサービスしてくださる店で
 一人でもゆっくり過ごせるところは、
 意外とそう多くはないですよね。
 珈琲の店の方が探しやすいかもしれません。
 見つけたら、大切に。手放さないように。

2024/01/05 カテゴリー: おもうこと, 暮らし, 食 | 個別ページ | コメント (0)

自分へのお年玉は。 New Year's gift for myself

今年は3日に移動し、4日に仕事がスタート、
という人が多いようです。私も似たようなもの。
でも、ちょっと時間が空いたので、年が明けてから
おろそかになっていた年賀状書きをして、買い物を
して、香り高いお茶を飲んで、心身ともにリフレッシュ。

今日の買い物の中で嬉しかったのは、用事をしに出かけた
初めての町で、歩きながら漂ってきたパンの良い香りを
辿って辿って見つけた素晴らしい販売店を見つけたこと。
パンドミは売り切れてしまっていましたが、マフィンなど
なるべくプレーンなパンを数点選んで買ってみました。

最近、値上げをしたうえに、レシピを変更したのか、粉の香りが
失せてしまった商品を売っている店に落胆させられていたので、
今日は新しい店を開拓できて、少し気分が上に向いてきたのでした。
大人にも、ちょっとしたお年玉は必要ですね。

年明けから不穏な天変地異や事故が続いています。毎日を
後悔しないように丁寧に過ごしてゆきたいと、ますます思います。

2024/01/03 カテゴリー: おもうこと, 暮らし | 個別ページ | コメント (0)

年明けです。 New year

Geishun flower arrangement 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 新しいものを取り込みながら、これまで「良いな」
 と思ってきたものを大切に磨く年にしたいです。
 自分の時間や体力を、どのように使っていくか、
 何を残してゆくべきか、考え中。

(今までも、まったく考えていなかったわけでもないのですが、
「あー、バランス感覚がマズイ」と、昨年は何度も思う場面に陥ったので
今年はもうちょっと賢くやらなくちゃな、ということですよ。)

時々は、このページに遊びにいらしてください。

2024/01/01 カテゴリー: おもうこと, 暮らし | 個別ページ | コメント (0)

2023年の終わりに。 At the end of 2023

戦争。終わるどころかむしろ広がっている感さえあります。

国家。考えさせられることの多い政治。情報を知らされないままに
何か悪いものごとが進行しているような不気味さ。

世の中を少しでも良くしたい、明るくしたい、という人々の願いが
何故叶えられないのか、何度も何度も考えることしかできません。

「来年こそは」とは、もう考えないようにしなくては。
一つ一つ、美しいものや楽しいことを拾い上げ、磨きながら、
愚直に前を向いて、与えられた命を使っていくだけ、かな。

皆さまもどうぞ良いお年をお迎えください。

2023/12/29 カテゴリー: おもうこと, 暮らし | 個別ページ | コメント (0)

青空の下で。 Blue sky

261223 H Park 何かに追われるように駆け抜けたこの秋。
 もともと、当ブログは、読む人が、そして私自身が
 何かゆっくりほっこりできるものしか書かない、と
 いう方針で続けてきたものですから、どうしても
 しばらく書く余裕が無くなっておりました。

別にずっと身体の具合が悪かったとかいうことではなく、
合間に大切な方々とお会いすることができたり、良いものを観ることが
叶ったり、美味しいものを礼賛しつついただくことができたりは、
していたのですよ。 そのうちまとめてスクラップブックにアップしましょう。

皆さまの日常は、いかがですか? 明るいでしょうか。
私は、今日はとびきり早起きして作ったお弁当を、青空の下でいただきました。

2023/12/26 カテゴリー: おもうこと, 暮らし | 個別ページ | コメント (0)

美しく化けた海老しんじょ。 Shrimp patty

241223 Shrimp_Amagai 海老をたたいて、まとめて焼いてありました。
 繋ぎの量もギリギリまで削って、海老だけが
 感じられるように。そして塩を利かせて。
 食事の最初に、磨いたグラスに白湯を注いで
 くださった心配り。有機野菜。忘れられません。

若い友人とご一緒することができたクリスマス。
お話も新鮮で、新しい元気をいただいた気がします。

2023/12/24 カテゴリー: 暮らし | 個別ページ | コメント (0)

締めくくりの蕎麦。 Soba noodle at the end of the year

231223 Katsuraya 大みそかには家でいただくので、
 外で蕎麦を食べるのは今年これが最後に
 なるだろうって思いながら味わいました。
 この店の舞茸の天ぷらがお気に入りなのです。

2023/12/23 カテゴリー: 暮らし, 食 | 個別ページ | コメント (0)

»

最近の記事

  • デッドストックの貝ボタン。 Dead-stock shell buttons
  • ハウスコートに。 House coat
  • 長らくのご無沙汰・・・。 Blank
  • 七草粥の日。 Rice porridge with seen herbs
  • 北の国からの贈り物。 Heart-warming gift from Hokkaido
  • アロマティー。ハーブティー。 Aromatic tea
  • 自分へのお年玉は。 New Year's gift for myself
  • 年明けです。 New year
  • 2023年の終わりに。 At the end of 2023
  • 青空の下で。 Blue sky
フィードを購読

カルビーナの本棚