Calvina's Corner

カルビーナの静かな暮らし。時々お出かけ。 日記というより短文集。

ふつうのスクラップ24

  • 大奥で愛でられた工芸菓子。 Japanese crafted sweets

2024年5 月

日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アバウト

ふつうのスクラップ23

  • 夢色の小菊。

カテゴリー

  • おしゃれ (533)
  • おしらせ (106)
  • おもうこと (1237)
  • だらちくラボ (123)
  • ダンス・音楽・舞台・アート (534)
  • 北欧 (291)
  • 旅行 (145)
  • 暮らし (2231)
  • 書籍 (561)
  • 食 (1455)
See More

アーカイブ

  • 2024年5 月
  • 2024年3 月
  • 2024年1 月
  • 2023年12 月
  • 2023年11 月
  • 2023年10 月
  • 2023年9 月
  • 2023年8 月
  • 2023年7 月
  • 2023年6 月

ときどきお邪魔するところ。

  • Advanced Style
  • ぽこぽこ手帖
  • Bisou! Bisou! 遊んで、食べて...ときどき仕事
  • design room Le Cadeau
  • 庭の小道から
  • begejstring for DANMARK
  • 猫のちどりあし
  • ばーさんがじーさんに作る食卓
  • アネヒル日記
  • Danish Furniture Promotion Center
  • 九月ウサギの手帖
  • 吉本由美のこちら熊本!
  • 専業主婦の本棚

みんなのお仕事。

  • 吉松隆 --- 八分音符の憂鬱
  • ヒナタノオト
  • アトリエ*こんぺい糖
  • Inagaki Design Works
  • かご屋 by 有製咲処の日々
  • Hirocks BLOG
  • atelier Asa
  • Danish Furniture SIDDESTA
  • KAICO*つくるまいにち
  • L'Ecume de Jours
  • nomade design
  • PAPIRKLIP
  • 「wakaraji」トップページ(しろたえ)
  • くるめ発 つばき日和
  • ヤリヤ家具店
  • 伊藤環の器

ふつうのスクラップ22

  • ピンク。 Pink

グラタンハフハフ。 Gratin

210123 Gratin 風がとっても冷たくなりました。

 舌が火傷しそうに焼いたグラタンで
 身体の芯まで温められる幸せ。
 
 (それにしてもボンヤリした下手な画像。)

 

2023/01/21 カテゴリー: 暮らし, 食 | 個別ページ | コメント (0)

動画。Movies

このところ、パソコンから動画を観るようになりました。
ボチボチと。「ほれ、はまり過ぎたら、眠る時間を
削ることになるぞよ・・・」と、そのちょっぴりの
背徳感をも楽しんでいたりして。

教えてくれる人がいらして鑑賞し、最近特に素敵だな、
と思ったのは、『平家物語』。

とても美しく仕上がっていて、これだけのものをもし
実写で撮るとなると、とんでもなく費用がかかるのかな、
もしCGを駆使したとしても、どこか生臭くなるのかな、
と感じました。 
アニメーション独特の良さを楽しめる作品なのですね。

「あの」高野文子さんがキャラクターの原案で貢献して
おられたことを後から知ったのでした。(頼朝、笑えます。)

この次に観るのなら『犬王』、かな。
でも、調べてみると、劇場では「轟音上映」をやっていたり
するので・・・これも家の中でゆったりしながら観たいです。

2023/01/20 カテゴリー: ダンス・音楽・舞台・アート, 暮らし | 個別ページ | コメント (0)

ITめ。 Troubles related with IT

昨秋、私の個人ブログの管理元(米国)でトラブルがあり、
かなり長い間更新ができない状態に陥っていたことは
お知らせしていたかと思います。

やっと復活したところで、今度は仕事がらみでお預かりしていた
通信機器とシステムを抜本的に変更する、ということになったため、
新たにお預かりしたピカピカのPCを、わけもわからないまま
一から初期設定~カスタマイズする必要が出てきて、もう
文字どおりヒイヒイ言いながら(他の人さまよりも)もたもたと
マニュアルを辿って作業を進めて、やっと年末に身辺が落ち着いた
・・・かと思っていたら・・・

正月明けてから、いきなり「あなたにお渡ししていた機器(だけ)に
初期不良が見つかったため、お渡ししていたものを回収し、
新しいものをお渡しし直します。それを一からまた初期設定してください」
という電話が。あーぁ。これからまた、地獄の設定作業が始まるのです。

そして、数年間使っていた私用携帯は、機種が古くなり過ぎて
LINEのバージョンアップがもはや不可能になった(と言われた)ため、
これまた機種変更を余儀なくされたばかりです。
以前の履歴は、おそらくもう復元できないでしょう。
電話の着信履歴も。怒。
ヒビ一つ入っていないピカピカの前機種と、おさらばしたばかり。

いろいろ考えてしまいます。 まず、維持にかかる手間と時間と費用。

仕事から離れたら、今のIT環境の全部を維持する必要も無いのだろうな、
それまであとどのくらい今の状態を続ける必要があるのだろう、
隠居した時点であれこれITの環境を新しくする、いうことになったら、
ものすごく混乱するのは必至で、周囲の人たちと連絡が途切れる期間が
生じてしまうのではないか、ということなどなど。

いくつもの会社、様々なシステムにまたがっての利用がなされているため
サポート体制もバラバラですし、「うちはここまでしかお世話しません」
という業者の姿勢が当たり前なので、困った時に何でも相談できる人が
傍にいない私なぞは、本当に先行き不安です。
思い切って枝葉を切り捨てて、“世捨て人”的に暮らすのもアリかな。

以前には、「ものは減らしても、情報はどんどん入ってくる生活ができる
老人になれるかな」と漠然と考えていたのですが、危うくなってきました。

少し話は横にそれますが、高齢者で詐欺にひっかかる人が絶えないのも、
いつでもちょっとしたことでも相談できる若い人たちが傍にいないことも
原因の一つだと思います。

折しも、「自分のキャリアの「幕引き」についてあれこれ考えてしまう」
というコメントが入った年始のご挨拶状が複数届いたところです。

2023/01/08 カテゴリー: おもうこと, 暮らし | 個別ページ | コメント (0)

七草粥。 Seven herbs porridge

070123 Seven herbs porridge 毎年、雑煮よりもこちらのほうを
 より楽しみにしているかもしれない私。
 どのような器でどのようにいただくかも
 毎年変えています。そこも、家族で
 お決まりにしている雑煮椀とは違うところ。

今回は、ホタテの干し貝柱、溶き卵、湯葉のフレークを
加えてみました。

いよいよ、普通の食生活、普通の暮らしに戻っていきます。
年末年始に少々人混みの中を移動もしましたが、私の場合は
概して好天に恵まれて穏やかに過ごすことができ、感謝です。

2023/01/07 カテゴリー: 暮らし, 食 | 個別ページ | コメント (0)

餅の代わりに。Instead of rice cake

020123 Zoni by P 餅に早くも飽きてきたので、代わりに豆腐を。

 高齢の家族も、喉につまらせる心配も無いし
 これはなかなか好評でした。

2023/01/04 カテゴリー: 暮らし, 食 | 個別ページ | コメント (0)

波にうさぎ。 Rabbits on the wave crest pattern


Naminiusagi 2023 2 笑顔で波を乗り越えていきたいと思います。

 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2023/01/01 カテゴリー: おもうこと, 暮らし | 個別ページ | コメント (0)

リンゴの赤。リンゴの香気。 Apples' red, apples' scent

281222 Apples  信州や東北から届いて並んだリンゴ。
 部屋に置いておくだけで、色と香りを
 惜しげもなく放ってくれて、それが
 幸せな気分に繋がるなんて!

2022/12/27 カテゴリー: 暮らし, 食 | 個別ページ | コメント (0)

あるアメリカンショートケーキ。 American shortcake

American shortcake いろいろなバージョンがありますが、
 これはあるお店のオリジナル。
 しっかりと濃いミルクが周りに。
 静かでシンプルで気取らないスタイル。

コテコテに作り込んだものがどんどん苦手になっている私。

2022/12/25 カテゴリー: 暮らし, 食 | 個別ページ | コメント (0)

カウントダウンのティーバッグ。 Countdown tea bags

今年はことのほかせわしない師走になってしまいました。

Countdown tea 遠く離れた友人と、同じカウントダウンの
 お茶を楽しむことにしました。あちらも
 今、とても忙しそう。ハーブティー系は
 好き嫌いがあるので、誰にでもというわけには
 いかないけれど、あの人ならば、きっと・・・。

2022/12/12 カテゴリー: 暮らし, 食 | 個別ページ | コメント (0)

空が青い。 Blue sky

271222 Blue sky イチョウの葉が、空の青さを
 ますます引き立てています。

2022/11/27 カテゴリー: おもうこと, 暮らし | 個別ページ | コメント (0)

« | »

最近の記事

  • デッドストックの貝ボタン。 Dead-stock shell buttons
  • ハウスコートに。 House coat
  • 長らくのご無沙汰・・・。 Blank
  • 七草粥の日。 Rice porridge with seen herbs
  • 北の国からの贈り物。 Heart-warming gift from Hokkaido
  • アロマティー。ハーブティー。 Aromatic tea
  • 自分へのお年玉は。 New Year's gift for myself
  • 年明けです。 New year
  • 2023年の終わりに。 At the end of 2023
  • 青空の下で。 Blue sky
フィードを購読

カルビーナの本棚