Calvina's Corner

カルビーナの静かな暮らし。時々お出かけ。 日記というより短文集。

ふつうのスクラップ24

  • 大奥で愛でられた工芸菓子。 Japanese crafted sweets

2024年5 月

日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アバウト

ふつうのスクラップ23

  • 夢色の小菊。

カテゴリー

  • おしゃれ (533)
  • おしらせ (106)
  • おもうこと (1237)
  • だらちくラボ (123)
  • ダンス・音楽・舞台・アート (534)
  • 北欧 (291)
  • 旅行 (145)
  • 暮らし (2231)
  • 書籍 (561)
  • 食 (1455)
See More

アーカイブ

ときどきお邪魔するところ。

みんなのお仕事。

ふつうのスクラップ22

  • ピンク。 Pink

デッドストックの貝ボタン。 Dead-stock shell buttons

当然のことながら、ボタン専門店で探せば
同様のものは(見つかっても)価格が高めに
なってしまいます。 これは市で見つけたもの。
日本製のデッドストックです。

昨夏までは普通に着ていた麻の白シャツに
並べてつけてみました。私の好きな、白地に白。

先月、友人宅でたまたま見せていただいた手芸の本に
「白シャツにズラッと白いボタンを」というアイディアが
紹介してあったのを思い出しながら留めつけてみました。

2024/05/31 カテゴリー: おしゃれ, だらちくラボ | 個別ページ | コメント (0)

ハウスコートに。 House coat

For NK_House coat もう死語ですかね、「ハウスコート」は。

 施設にいる親族のために、麻のコートを探して
 胸に刺繍を入れてみました。
 たたんでいるので短く見えますが、実際は
 腰を覆う丈で、貼りポケットが左右にあります。


最初はもっとおとなしい図柄を考えていましたが
食べこぼしがあっても目立たないよう華やかに。

クローズアップ写真を自分で撮るのを忘れて
受け取った側に記録していただいた画像です。

2024/03/16 カテゴリー: おしゃれ, だらちくラボ | 個別ページ | コメント (0)

緑が似合う人。 Woman in green.

電車の中なのに、森の中で木漏れ日を見上げたような緑色が
目に飛び込んできました。

無地のシンプルなノースリーブ・ロングワンピース。
普通の人なら着こなすのが難しい、はっきりした緑色ですが
肌のきめ細かさを活かした丁寧な薄化粧、手入れの良い茶色の髪を
ゴムでキュッと後ろで一つにまとめた潔さが、この人を特別に美しく
見せていました。

足元にはミルクホワイトのハイカット・スニーカー。
そして、手元には、ワンピースとほぼ同じ色のカバーをかけた
スマートフォンが! 完璧な動くアクセサリーになっていました。

2023/09/03 カテゴリー: おしゃれ | 個別ページ | コメント (0)

スワトウ刺繍入りのブラウス。 Swatow blouse

Swatow Blouse 少し前に、古いものを商う市で見つけました。
 画像ではグレーに見えますが、真っ白です。
 今ではあまり見かけない、細手の糸で織った
 綿布。まったく傷みが無く、デッドストックに
 近い掘り出し物だったようです。

 酸素系漂白剤も使って手洗いし、アイロンをかける
 と「もう着なくても良いや。眺めるだけで嬉しい」
という状態に。さあ、 何を合わせてデビューさせましょうか。

2023/07/27 カテゴリー: おしゃれ, 暮らし | 個別ページ | コメント (0)

お別れ。 Broken shoes

Flat shoes 何度も手を入れて愛用したけれど
 穴が開いて限界に。
 もともと私の足型にピッタリではなかったのに
 長い間、辛抱強く付き合ってくれたのです。

2023/06/20 カテゴリー: おしゃれ, 暮らし | 個別ページ | コメント (0)

サイズの合わない靴。 Shoes that don't fit

最近頻繁に見かける、若い女性のサイズの合わない靴を
私は「通販でデザインだけ気にいれば買うのかな」と
思っていました。
どうかすると、かかとの部分に1cm以上の隙間が空いたまま
平気で履いている人もいますよね。

が、友人によれば「(通販説は)違う。実際に買いに行って、
デザインが気にいればそれだけで買うの。
安い靴は、サイズが細かく用意されていない。
S.M.L.くらいしか無い中から選ぶんだよ。
だから、少々合わないのも気にしないの」ですって。
眼からウロコというか、ショックというか、驚愕の説明でした。

自分の身体の一部になる靴は、合わないととても苦しいものだ、
と思ってきましたが、「ダテの薄着」じゃないけれど、
優先するものや価値観、ひいては行き方が、人によってこうも異なるとは。

2023/04/07 カテゴリー: おしゃれ, おもうこと, 暮らし | 個別ページ

ミルクホワイト。グレイッシュホワイト。 Milk white, grayish white

White clothes  未だ風が冷たい2月末くらいから、少しずつ
 白っぽい服を引っ張り出して着始めました。
 キツイ白よりも、特にミルクを思わせる白が
 気にいって、ここ数年多用しています。
 このところ晴天時には日差しも強くなりました。

2023/04/05 カテゴリー: おしゃれ, 暮らし | 個別ページ | コメント (0)

残糸の軍手! Work gloves by MUJI

Gloves 無●良品が出している、工場で残った糸を
 使った軍手。作業用だけにしておくのは
 モッタイナイくらい素敵。世界に一つの柄。
 片方ずつ選べて、お値段も驚きでした。
 1枚が49円(税込)。安すぎませんか?
非常用の持ち出し袋に入れておいても良いですね。

無印良品では、かつて、残糸のソックスやTシャツなども
販売していたことがありました。
未だ「エコ」や「リサイクル」や「サステナブルライフ」
なんて言葉が頻繁に使われることが無かった時ですから
かなり先へ進んだモノづくりと販売だったと思います。

でも、公式サイトによれば「役目を終えた」のだそうで。
軍手が作れるのなら、軍足だって作れるはずなのですが・・・。

2023/01/24 カテゴリー: おしゃれ, おもうこと, 暮らし | 個別ページ | コメント (0)

クルエラさん。Inspired by Cruella

人混みの中で見かけた若い女性。
最初は「黒いロングコートを着た、やや化粧の濃い人」
という印象しかなかったのですが・・・よく観ると、
ナイロンの大きなショルダートートの全面に、
ディズニー映画で『百一匹わんちゃん』を狙って追い回した
あのクルエラさんの顔がドカッとプリントされたものを
提げておられました。

さらによく観ると、コートの裏地にはヒョウ柄のフェイクファーが
全面に張ってあり、首元と手首の先からチラリと出ておりました。

細い手の指先は、爪を思い切り伸ばして真っ赤に塗った上から
金ラメのアクセントを散らしておられて。

きっと好きなんだろうな・・・クルエラさんのテイストが。
ここまで徹底していると、もはやわかりやすいし気持ち良いのでした。

2023/01/06 カテゴリー: おしゃれ, ダンス・音楽・舞台・アート | 個別ページ | コメント (0)

カーディガンの活躍。 Cardigan

Grey cardigan 気温乱高下。
 何をどう着ても失敗しそうな気がします。

 カーディガンを着たり脱いだり巻き付けたり、
 丸めてバッグに入れたり。

 この季節の強い味方ですね。

2022/10/14 カテゴリー: おしゃれ, 暮らし | 個別ページ | コメント (0)

»

最近の記事

  • デッドストックの貝ボタン。 Dead-stock shell buttons
  • ハウスコートに。 House coat
  • 長らくのご無沙汰・・・。 Blank
  • 七草粥の日。 Rice porridge with seen herbs
  • 北の国からの贈り物。 Heart-warming gift from Hokkaido
  • アロマティー。ハーブティー。 Aromatic tea
  • 自分へのお年玉は。 New Year's gift for myself
  • 年明けです。 New year
  • 2023年の終わりに。 At the end of 2023
  • 青空の下で。 Blue sky
フィードを購読

カルビーナの本棚