ぐずぐずしていたけれど、やっぱり
買ってしまった文庫版『村上ラジオ3』。
大橋さんの銅版画が一つ一つのエッセイに
付いているなんて、やっぱり贅沢。
こういう「どこからでも読めて眺められて、ほんわか気分になれる本」
が、鞄に入れて連れ歩くには良いんですよ、私の場合には。
長い物語だと、途中でプツッと止めるのが難しいので、めったに
持ち歩かないのですが、皆さんはどうなんでしょうか。
文庫本、新書、というジャンル、これからどうなるんでしょう・・・。
生き残ったり発展したりする余地は未だあるんでしょうか・・・。
コメント