Calvina's Corner

カルビーナの静かな暮らし。時々お出かけ。 日記というより短文集。

ふつうのスクラップ24

  • 大奥で愛でられた工芸菓子。 Japanese crafted sweets

2024年5 月

日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アバウト

ふつうのスクラップ23

  • 夢色の小菊。

カテゴリー

  • おしゃれ (533)
  • おしらせ (106)
  • おもうこと (1237)
  • だらちくラボ (123)
  • ダンス・音楽・舞台・アート (534)
  • 北欧 (291)
  • 旅行 (145)
  • 暮らし (2231)
  • 書籍 (561)
  • 食 (1455)
See More

アーカイブ

ときどきお邪魔するところ。

みんなのお仕事。

ふつうのスクラップ22

  • ピンク。 Pink

長らくのご無沙汰・・・。 Blank

Strawberries on RC お久しぶりの更新です。
 当ブログの管理部門が日本から撤退して久しいの
 ですが、
1月に契約更新の件で行き違いがあり、
 忙しいことから
それに直ぐに気づかず、この場を
 取り戻すのに時間を要してしまいました。

どのようなSNSを使っている人でも、記録をしているつもりで
それを一気に失うリスクがあると思います。
一昨年の冬には、たいして気を入れていなかったLINEが、携帯を新しく
したことで一気に失われ、それなりにショックを受けたのでした。
何をどのような気持ちをもって続けて行くのか、(今回またもや)
考えさせられた出来事でした。

また、楽しいことをボチボチ綴りながら静かに考える日々に戻ります。
どうぞお付き合いください。

2024/03/14 カテゴリー: おしらせ, 北欧, 暮らし, 食 | 個別ページ | コメント (0)

七草粥の日。 Rice porridge with seen herbs

薄味の七草粥。今年も。なんだか、青い葉っぱが煮えてしまうと
 色も風味も半減してしまう気がして、 Seven herbs porridge
 半分ほどは刻んだものを最後にそのまま
 のっけてしまいました。


多めに作っておいて、二回目には餅や卵を入れてみましょう。

2024/01/07 カテゴリー: 暮らし, 食 | 個別ページ | コメント (0)

北の国からの贈り物。 Heart-warming gift from Hokkaido

Gift fr Asa クリスマスプレゼントとして、手彫りのスプーン、
 手編みのコースター、それに直ぐに飲めるスープや
 ポテトベースのスナック菓子等を箱詰めにして
 贈っていただいたのです。「恵みの連休」に
 ゆっくり過ごす時間ができたので改めて記念撮影。
何よりもうれしかったのは、一緒に入れてくださった手紙でした。
私からは、こんなに手間や気持ちのこもったプレゼントが用意できずに
ちょっと反省・・・。

2024/01/06 カテゴリー: 北欧, 暮らし, 食 | 個別ページ | コメント (0)

アロマティー。ハーブティー。 Aromatic tea

030124 Tearoom 紅茶をポットでサービスしてくださる店で
 一人でもゆっくり過ごせるところは、
 意外とそう多くはないですよね。
 珈琲の店の方が探しやすいかもしれません。
 見つけたら、大切に。手放さないように。

2024/01/05 カテゴリー: おもうこと, 暮らし, 食 | 個別ページ | コメント (0)

締めくくりの蕎麦。 Soba noodle at the end of the year

231223 Katsuraya 大みそかには家でいただくので、
 外で蕎麦を食べるのは今年これが最後に
 なるだろうって思いながら味わいました。
 この店の舞茸の天ぷらがお気に入りなのです。

2023/12/23 カテゴリー: 暮らし, 食 | 個別ページ | コメント (0)

きのこごはん。 Mushroom rice

Mushroom rice 白きくらげ、しいたけ、えのき、しめじ、
 それに山茶茸。欲張って入れた割には
 炊き上がりの見た目はおとなしいわね。
 ちょっとつまんない気分。残りは炒飯に
 しようかと思ったけれど残らなかったわ。

2023/10/18 カテゴリー: 暮らし, 食 | 個別ページ | コメント (0)

ミルクティーと焼き菓子の秋。 Hot milk tea and baked sweets

Milk tea 「秋だ。秋が来た」と舌で感じるのは、
 ミルクティーが美味しいな、と思えるように
 なった時。まったりする感じを、短くなりそうな
 この秋の季節を、悔いの無いように楽しみ尽くし
 たいですね。バター香る焼き菓子も、より美味に。

 

愛用して愛用して、クッタリくたびれた麻のシャツは
肌が「違う。嫌だ」と主張し始めたので、ボツボツ片付けようと思います。

・・・日本が四季を失って「二季の国」になるのでは、
と、危機感を持っているのは、私だけでしょうか。

2023/10/11 カテゴリー: おもうこと, 暮らし, 食 | 個別ページ | コメント (0)

チキンビリヤニ。 Biryānī

071023 Ohiwa 暑い国の料理なのに、暑さピークの頃には
 身体が負けてしまいそうで敬遠していました。

 「南インドを旅するように楽しんで」という
 企画のビリヤニ。炊き込みご飯のような一皿。



豆のカレーやヨーグルトのサラダも優しい味付けで、
癒されるごはん時間、という感じでした。
お店の人が推奨している、という、2000年も土着の品種として
高地で栽培されている、という黒い粒胡椒を持ち帰り、
早速、自分の胡椒挽き器にセット・イン。長期で楽しみます。

2023/10/07 カテゴリー: 暮らし, 食 | 個別ページ | コメント (0)

やっと、揚げ物が。 Deep-fried food

Scallops fr Hokkaido 長かった夏がようやく終わりに近づいて
 舌が揚げ物を受け容れるようになりました。

 北海道のホタテを風評被害から救おうという
 メニュウを喜んでいただきましたが、普通の
 近場のスーパー等ではあまり見かけません。
 いろいろの事情が絡んでいるのでしょうが
 ちょっと残念な気持ちです。

2023/09/29 カテゴリー: 暮らし, 食 | 個別ページ | コメント (0)

暑さを洗い流す抹茶。 Matcha

230923 Matcha no.7 とんでもなく濃い抹茶のジェラート。
 甘さよりも苦味が勝り、お点前で
 お抹茶をいただいているのに近いし、
 それでいて蒸し暑い中でもすんなり入ります。
 この酷暑を身体の内側からも洗い流したい時期。

2023/09/23 カテゴリー: おもうこと, 暮らし, 食 | 個別ページ | コメント (0)

»

最近の記事

  • デッドストックの貝ボタン。 Dead-stock shell buttons
  • ハウスコートに。 House coat
  • 長らくのご無沙汰・・・。 Blank
  • 七草粥の日。 Rice porridge with seen herbs
  • 北の国からの贈り物。 Heart-warming gift from Hokkaido
  • アロマティー。ハーブティー。 Aromatic tea
  • 自分へのお年玉は。 New Year's gift for myself
  • 年明けです。 New year
  • 2023年の終わりに。 At the end of 2023
  • 青空の下で。 Blue sky
フィードを購読

カルビーナの本棚